レポート

【吉川市 外壁塗装】チョーキング現象とは

【吉川市 外壁塗装】チョーキング現象とは

地域密着 吉川市の外壁塗装会社B-Worksです。

皆さんはチョーキング現象という言葉を聞いたことはありますか?

始めて聞いた方も、よく耳にする方もいらっしゃると思います。

「チョーキング現象」とは建物を触ったときに白い粉が付いていたら、

それは劣化現象の一つ「チョーキング現象」です。

チョーキング現象は美観を損なうだけではなく耐久性にも影響があります。

チョーキング現象とは白亜化現象とも呼ばれています。白い粉は、雨や紫外線

によって塗料の中の樹脂が分解され顔料が粉上になって表面に現れた状態です。

外壁塗装は、美観の他紫外線や雨風から建物を保護する役割も担っています。

塗料の機能によっては防水性や防カビ、防藻性でも建物を守ることができます。

外壁はずっと維持できるわけではなく、紫外線や、雨風によって年月とともに

劣化現象が起こるため塗り替えが必要となります。

チョーキング現象は放置すると危険です。

チョーキング現象は塗膜の劣化が進行している状態のため、

環境から建物を守る役割が弱くなっている状態となります。

耐久性や防水性など本来の性能が維持できず低下しているサインです。

チョーキング現象は、自然と治まることはありません。放置すると劣化は

どんどん進行していきます。

チョーキング現象のセルフチェック

外壁を触ったときに白い粉が付きます。これはわかりやすい症状だと思います。

特に日当たりの良い面を触ってみてください。

白い粉が付くだけではなく外壁自体が退色や変色しているようですと

劣化は進行しています。

又、外壁の種類によってはチョーキング現象が起きなかったり

白い粉ではなく茶色などの粉が付くこともあります。

雨が降った後などの外壁も確認してみてください。

塗れている状態のときに外壁材の変色などが見受けられる場合は

チョーキング現象が起こっていると考えられます。

外壁材自体の防水性能が衰えていることが考えられますので

早めのメンテナンスを推奨いたします。

株式会社B-Worksでは吉川市、三郷市、八潮市、越谷市の

地域密着型の外壁塗装、屋根・防水専門店です。

気になることやご不安なことなどお気軽にお問い合わせください。

株式会社B-Worksは、吉川市、三郷市、越谷市を中心とした、

地域密着型の外壁塗装・屋根塗装専門店です。

地元の皆様のお役に立てるよう、一所懸命営業して

おりますので、末永く宜しくお願い申し上げます。

㈱B-Works 吉川ショールーム【外壁塗装専門店】

〒342-0036 埼玉県吉川市高富1-145-15

TEL:048-961-8784 FAX:048-961-8984

営業時間 9:00~18:00(日曜定休)

お問い合わせは、お電話または下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ|吉川市・三郷市・越谷市周辺で外壁塗装・屋根工事│株式会社B-Works (b-works-yoshikawa.com.)

 

 

レポート

レポート

株式会社B-Worksは埼⽟県吉川市・三郷市・草加市・⼋潮市・越谷市を中⼼に関東⼀円対応致します。

B-Worksのお手軽プラン