こんにちは、地域密着の吉川市 外壁塗装B-Worksです。
塗替え時期の判断ポイントについてお話します。
塗膜劣化について
塗膜の劣化の仕方は通常このような順序で起こってきます。
1、艶が消えてくる
2、彩度が落ち、変色してくる。
3、表面が粉っぽくなってくる。(チョーキング現象)
4、ひび割れ(クラック)、藻やカビが生えてくる。
5、塗膜が剥がれる。
最適な改修時期は3、もしくは4以前の段階です。
5の段階になると建物自体がそのまま外部の環境にさらされている
状態になるので、建物自体の劣化につながります。
外壁劣化状況の判断
①手で擦ると白い粉が付く(チョーキング)

紫外線、風雨等による塗膜が劣化し粉化
*塗膜劣化が進んでいますが、比較的劣化の初期症状です。
②ひび割れ(クラック)

建物の揺れや塗膜の劣化収縮など
*ひび割れから水や空気が容易に侵入しています。
放置しておくと漏水や外壁塗膜の剥離などに繋がります。
③カビや藻の付着

微生物の付着、繁殖による塗膜汚染。
*外壁塗膜自体の保護機能面から問題とはなりませんが、
大変、美観上見苦しい状態です。
④塗膜の変色・退色

紫外線による塗膜中の着色顔料の劣化
*塗膜劣化が進んでいますが、比較的劣化の初期症状です。
美観が損なわれている状態であり、放置しておくと雨が浸み込み
脆弱化していきます。
⑤塗膜の膨れ

下地に含まれる水分が温度変化により水蒸気となり塗膜を押し上げる状態。
*膨れ部分が塗膜の剥離に繋がる恐れがあります。
美観が損なわれ、放置していると雨が浸み込み脆弱化していきます。
⑥塗膜の剥がれ(剥離)

塗膜表面からの水の侵入による塗膜の下地との接着不良など。
*放置しておくと、塗膜剥離の範囲が広がり躯体自体が傷みます。
現在のご自宅の状況を把握しましょう。
外壁の劣化の状況は雨が漏ってしまう、何かが外れてしまうなど
目に見えてことが起こらないと気にもしないと思います。
近年のゲリラ豪雨や紫外線などによって
劣化速度は変わってきていると思います。
吉川市、三郷市、八潮市、越谷市の地域密着の
外壁塗装、屋根・防水専門店 株式会社B-Worksでは
有資格者による現地診断からお見積もりまで、
無料でお受けしております。
漏水や、交換工事などが起こってしまう前に、
現在のご自宅の状況を把握してみてください。
お気軽にご連絡、ご相談ください。
㈱B-Works 吉川ショールーム【外壁塗装専門店】
〒342-0036 埼玉県吉川市高富1-145-15
TEL:048-961-8784 FAX:048-961-8984
営業時間 9:00~18:00(日曜定休)
お問い合わせは、お電話または下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ|吉川市・三郷市・越谷市周辺で外壁塗装・屋根工事│株式会社B-Works (b-works-yoshikawa.com)